Stay at Stream
とりあえずブログ2nd 080207開設
[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25]
いいえケフィアです。
DJ TECHNORCHかKors Kが耳に心地いい。あぁ、お脳の辺りは良くないですね、いい感じに熟成が進んでますよ。ワインに良く合うチーズ。食べごろはとうに過ぎました。
さて、大体2ヶ月に一回何の脈絡も無く書いて、んで最初は後悔から始まるのが常だったこれだが。今に至っては2ヶ月の間に何があったのかすら覚えてない、ちゃんと飯食って寝てたかどうかすら怪しいものだ。いや、殆ど寝たのかな。
、でもこれだけは書いておこう。前から決めてたしね
さて、大体2ヶ月に一回何の脈絡も無く書いて、んで最初は後悔から始まるのが常だったこれだが。今に至っては2ヶ月の間に何があったのかすら覚えてない、ちゃんと飯食って寝てたかどうかすら怪しいものだ。いや、殆ど寝たのかな。
、でもこれだけは書いておこう。前から決めてたしね
昨今、メインマシンのOSを入れ替えてみた。いつだったかは忘れた、多分1ヶ月くらい前だろう。
今に至っては、早くも一般peopleからはあまり興味も注目も惹かなくなってしまった7……
『windwos7 Ultimate x64』
である。L4D2をやるにあたりいっそのこと変えてやろうかというのが理由の半分、、でも動作環境見る限り64bitの7は未対応といちいち書いてあり、今思えば結構酔狂なことしたなと思う。そうか、ということはOSを変えた日は11月17日なわけだ。
とりあえずインストールはつつがなく進まなかった。簡単に原因だけ言うと、野郎IDE接続の光学ドライブを認識しやがらない。そのくせDiskブートのインストーラは起動するから、一瞬不良ディスクつかまされたかと思った。何のことはない、インストーラはBIOSのロードに従いデータを読み込まれ起動し、インストーラは7のドライバを使って光学ドライブにアクセスしデータを読み出す。7が対応ドライバを持ってないのであれば読めるはずがない。。
ちなみにmicrosoftの周辺機器動作対応をやってるページにはこのデバイスは何の問題も無く動くと書いてある。さすがmicrosoftだ、あと何人の純粋無垢で無能無知なユーザを泣かせたいのだろう。そんな自分はあらかじめつけてある2つ目の光学ドライブ(SATA)で難なくインストールを完了させ、とりあえず使えるようにした。
こんな感じ、、
うん。特に変化なんて無かった、いやあったけど。とりあえずウィンドウの淵やらタスクバーやらはかのAeroとやらで透けたり光ったりしている。はじめは一瞬「あー」と思ったけどそのすぐ後にcrystalインスコする手間省けたわぁとか思ってた。今も思ってる。結局その程度だ。あと、30分おきに壁紙が変わる、特に気にしない。
起動は早かったねうん。一番最初は何より早かった。updateに比例して遅くなるけどね、早いよね、micro$oftタイマの発動。
あれ、それくらいじゃないか。あぁ、あとタスクマネージャが若干詳しくなった色々見れる。もちろんこれもXPと比べればの話でvistaで既にそうなってたのかもしれないけどね。スコアとやらの平均は6.85だったよ一番下は5.8結果なんだろうねこの数字。
今に至っては、早くも一般peopleからはあまり興味も注目も惹かなくなってしまった7……
『windwos7 Ultimate x64』
である。L4D2をやるにあたりいっそのこと変えてやろうかというのが理由の半分、、でも動作環境見る限り64bitの7は未対応といちいち書いてあり、今思えば結構酔狂なことしたなと思う。そうか、ということはOSを変えた日は11月17日なわけだ。
とりあえずインストールはつつがなく進まなかった。簡単に原因だけ言うと、野郎IDE接続の光学ドライブを認識しやがらない。そのくせDiskブートのインストーラは起動するから、一瞬不良ディスクつかまされたかと思った。何のことはない、インストーラはBIOSのロードに従いデータを読み込まれ起動し、インストーラは7のドライバを使って光学ドライブにアクセスしデータを読み出す。7が対応ドライバを持ってないのであれば読めるはずがない。。
ちなみにmicrosoftの周辺機器動作対応をやってるページにはこのデバイスは何の問題も無く動くと書いてある。さすがmicrosoftだ、あと何人の純粋無垢で無能無知なユーザを泣かせたいのだろう。そんな自分はあらかじめつけてある2つ目の光学ドライブ(SATA)で難なくインストールを完了させ、とりあえず使えるようにした。
こんな感じ、、
うん。特に変化なんて無かった、いやあったけど。とりあえずウィンドウの淵やらタスクバーやらはかのAeroとやらで透けたり光ったりしている。はじめは一瞬「あー」と思ったけどそのすぐ後にcrystalインスコする手間省けたわぁとか思ってた。今も思ってる。結局その程度だ。あと、30分おきに壁紙が変わる、特に気にしない。
起動は早かったねうん。一番最初は何より早かった。updateに比例して遅くなるけどね、早いよね、micro$oftタイマの発動。
あれ、それくらいじゃないか。あぁ、あとタスクマネージャが若干詳しくなった色々見れる。もちろんこれもXPと比べればの話でvistaで既にそうなってたのかもしれないけどね。スコアとやらの平均は6.85だったよ一番下は5.8結果なんだろうねこの数字。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/29)
(03/22)
(11/03)
(08/08)
(06/29)
プロフィール
HN:
INCLUDE17
性別:
非公開
アクセス解析