Stay at Stream
とりあえずブログ2nd 080207開設
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
新学期とか3年とか orz
前の記事で2週間放置でひゃっほうとか言ってた。
今気がつけば一月ですお、何と言えばいい、、
気がつけば4月、新学期、3年生、、まぁ大学なんで3年でいろいろな物に追いまくられることはない、、多分、キット。とか言いつつちゃっかりゼミ長とかになってたりする、、やっぱりロッカー欲しいだけで安請け合いしたのは間違ってたかもな^^;
まぁいいか、学校はぼちぼち、真面目にw
ココ最近うちのPC事情が大きく変化している。そもそもそれまで作ってきた黒い子の中身がどうも煮え切らないと、それでとにかく今度はいいマザーを買ってみようと。まぁバイトしてるとかも結局全部そのためだったりするわけで、、。
さてそれでこの前、といっても3月の末日、ついに今までのより遥かに高いマザーを買ってきた、ASUSTeK P5K Deluxe WIFI-AP。ぶっちゃけると見た目で選んだのが殆どwで、他に安いものってことでグラボとか探してたら限定モノでSAPPHIER HD 2900 PROが1万2千とかで売ってた、購入。後で調べると実売価格4万1千の品と、、(д)゜゜ さて買ったはいいけどこのグラボかなりの曲者で、まず箱からしてデカイ、マザーの箱を越えている。。そして中のものもその箱に負けず劣らず大きい、今まで買ってきたグラボの2倍はあろうかという大きさ、2スロット占有。そして馬鹿に重い、多分羽とかファンとかだと思うがマザーより重いと思う。んでもって2900は別PCIExpの電源を必要とし、550以上・・・アウト。。
てなワケで結局その後通販で電源を買うことに2万以上で送料無料とか言うんでこの際だとやけになっていろいろ買った、まず電源、グラボのクーラ、きし麺(LANケーブル)、ネットワークアダプタ、PCケース、、、やっぱり間違ってたと今でも思う、、いや、結局使うことになるからいいんだけどさ、まず送料云々のせいにしてpcケース買わない。
その後組み付け、そもそもPCケースたちは2スロット占有されることを想定していないようで、結果いくつかの部位を切ったり削ったりしないとグラボが入らなかったり、また大きすぎるために後ろの3.5インチシャドウベイの邪魔になり場所によってはHDDが入らないなんてことがあったり、そもそも元からあったケースには入らないなんてことも起きた。
さて、出来たと見てみればミドルタワーが2つ、、そんな代物はうちの狭い部屋には1つしか入るスペースが無いワケで、、、もうしょうがないんで先日ニトリ行って棚を買ってきましたお。
作って2段構えのpc見て馬鹿だと思った。。一人暮らしの学生が持つものじゃないと・・・あ~やってしまった。おかげで順調に自分の」いるスペースがなくなってきてる^^;
さて、これでもう動くかと思いきや、実はマザーが微妙に未来過ぎたため、IDEが一つしかついて無くて前のOSが入ってたハードがつなげないということが判明。再インストールすればいいかとしたら、WINDOWSのインストール期限が切れたとか抜かしてくる。カポーン(゜ Д ゜) 結局コレだけやって現状はメインのマシン周りを体積2倍にして、空っぽの黒い箱にしてしまっただけという。。。。 そのおかげでしばらく縮小運転に・・
まぁとりあえずもう一つHD80Gほど買ってくれば何とかなると信じたい・・
アト、ツカレタ
今気がつけば一月ですお、何と言えばいい、、
気がつけば4月、新学期、3年生、、まぁ大学なんで3年でいろいろな物に追いまくられることはない、、多分、キット。とか言いつつちゃっかりゼミ長とかになってたりする、、やっぱりロッカー欲しいだけで安請け合いしたのは間違ってたかもな^^;
まぁいいか、学校はぼちぼち、真面目にw
ココ最近うちのPC事情が大きく変化している。そもそもそれまで作ってきた黒い子の中身がどうも煮え切らないと、それでとにかく今度はいいマザーを買ってみようと。まぁバイトしてるとかも結局全部そのためだったりするわけで、、。
さてそれでこの前、といっても3月の末日、ついに今までのより遥かに高いマザーを買ってきた、ASUSTeK P5K Deluxe WIFI-AP。ぶっちゃけると見た目で選んだのが殆どwで、他に安いものってことでグラボとか探してたら限定モノでSAPPHIER HD 2900 PROが1万2千とかで売ってた、購入。後で調べると実売価格4万1千の品と、、(д)゜゜ さて買ったはいいけどこのグラボかなりの曲者で、まず箱からしてデカイ、マザーの箱を越えている。。そして中のものもその箱に負けず劣らず大きい、今まで買ってきたグラボの2倍はあろうかという大きさ、2スロット占有。そして馬鹿に重い、多分羽とかファンとかだと思うがマザーより重いと思う。んでもって2900は別PCIExpの電源を必要とし、550以上・・・アウト。。
てなワケで結局その後通販で電源を買うことに2万以上で送料無料とか言うんでこの際だとやけになっていろいろ買った、まず電源、グラボのクーラ、きし麺(LANケーブル)、ネットワークアダプタ、PCケース、、、やっぱり間違ってたと今でも思う、、いや、結局使うことになるからいいんだけどさ、まず送料云々のせいにしてpcケース買わない。
その後組み付け、そもそもPCケースたちは2スロット占有されることを想定していないようで、結果いくつかの部位を切ったり削ったりしないとグラボが入らなかったり、また大きすぎるために後ろの3.5インチシャドウベイの邪魔になり場所によってはHDDが入らないなんてことがあったり、そもそも元からあったケースには入らないなんてことも起きた。
さて、出来たと見てみればミドルタワーが2つ、、そんな代物はうちの狭い部屋には1つしか入るスペースが無いワケで、、、もうしょうがないんで先日ニトリ行って棚を買ってきましたお。
作って2段構えのpc見て馬鹿だと思った。。一人暮らしの学生が持つものじゃないと・・・あ~やってしまった。おかげで順調に自分の」いるスペースがなくなってきてる^^;
さて、これでもう動くかと思いきや、実はマザーが微妙に未来過ぎたため、IDEが一つしかついて無くて前のOSが入ってたハードがつなげないということが判明。再インストールすればいいかとしたら、WINDOWSのインストール期限が切れたとか抜かしてくる。カポーン(゜ Д ゜) 結局コレだけやって現状はメインのマシン周りを体積2倍にして、空っぽの黒い箱にしてしまっただけという。。。。 そのおかげでしばらく縮小運転に・・
まぁとりあえずもう一つHD80Gほど買ってくれば何とかなると信じたい・・
アト、ツカレタ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/29)
(03/22)
(11/03)
(08/08)
(06/29)
プロフィール
HN:
INCLUDE17
性別:
非公開
アクセス解析